熊本の弁護士事務所、銀河法律事務所の「銀河ブログ」

熊本の弁護士トップ > 銀河ブログ

四つ葉のクローバーです

Posted : 2011年5月26日 17:07 | Author : 銀河法律事務所 | Category is |

20110521163732.jpg

プロフィール欄には書き忘れましたが,私にはかなり自慢できる特技があります。

それは「四つ葉のクローバー探し」です。

公園や野原などを散策していてクローバーの群落を見つけると,つい四つ葉探しに熱が入ってしまいます。

ほぼ100%の確率で見つけることができます。早ければ数十秒,遅くとも5分あれば見つけることができます。

ときには5つ葉なども見つけることがあります。ちなみに過去最高記録は,幼少時に熊本市内某所で発見した7つ葉です。

今回は,和水町にある「肥後民家村」で見つけました。このときは数秒で見つけました^^

このとき,うちの子は何と6つ葉を見つけていました。クローバー名人の血が遺伝したのでしょうか。

 

 

熊本 弁護士 銀河法律事務所 ページのトップへ

優しい雰囲気の玄関です。

Posted : 2011年5月25日 16:38 | Author : 銀河法律事務所 | Category is |
P1030968.JPG

銀河法律事務所の玄関では,オリーブの木と,季節折々の花(いまは紫陽花です)がお客様をお出迎え致します。お気軽にお越し下さい。

熊本 弁護士 銀河法律事務所 ページのトップへ

はじめまして,銀河法律事務所です

Posted : 2011年5月19日 17:49 | Author : 銀河法律事務所 | Category is |

平成23年5月1日に,熊本市子飼本町に開業致しました銀河法律事務所です。

私は代表弁護士の河口大輔です。

皆様のお役に立てますように全力を尽くして参ります。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

どのような法律問題でもお気軽にご相談下さい。

<銀河法律事務所>

熊本市子飼本町1-5 リバーサイドルミカ1F

TEL  096-342-1030

業務時間 平日9:00-17:30

 

私は以前,熊本市内のコスモス法律事務所に所属しておりました。

その当時のブログはこちらです。

よかったらこちらもご一読下さい。

(追記)旧ブログも当ブログに自動移行して取り込んでおりますが,画像が抜けていたり,タグが反映されていなかったりで,正確には表示されません。元の内容でお読み頂くには上記リンクから旧ブログに飛んで下さい。

 

熊本 弁護士 銀河法律事務所 ページのトップへ

銀河法律事務所ホームページオープン!

Posted : 2011年5月13日 10:01 | Author : 銀河法律事務所 | Category is 銀河日記 |
ginga_web_top.jpg
銀河法律事務所のホームページをオープンいたしました。

この銀河ブログのページでは銀河法律事務所からのお知らせや銀河法律事務所内の日々の出来事など、
さまざまな情報をお届けしていきます。

銀河法律事務所は、皆さまが法律のことでお悩みの時、お役に立てればと思っています。
少しでも不安なことや法律についての疑問がございましたらお気軽にご相談ください。

銀河法律事務所をよろしくお願いいたします。
熊本 弁護士 銀河法律事務所 ページのトップへ

ぶらり川尻の旅~熊本塩ラーメン「けんだま」

Posted : 2011年2月19日 12:17 | Author : 銀河法律事務所 | Category is |
先日「くまもとラーメン祭」に行ってきたと書きましたが,
その中で大変気に入った一店,塩ラーメン「けんだま」を食するため,古い町並みが残る川尻に行ってきました。
熊本市内とは言え,あまり訪れることのない川尻。
川尻旧道をゆっくり車で走ると,古い蔵がのこる商家や,あるいは蔵を再利用した商店などがあちこちに見あたります。
その中にありました。やはり蔵を改築した渋い外見のラーメン店,「けんだま」が。
中に入ると,古民家風の古くて新しい落ち着いた雰囲気です。
大変気に入りました。私,不調法で写真など撮っておりませんので,適当にググって頂けば画像が出て参りますから,そちらで雰囲気を味わってくださいまし。
さて,小上がりに座って,メニューをおもむろに眺めたところ,よいですねえ。塩ラーメン「柚子」,「山葵」,「塩梅湯」(梅味),「けんだま」(豪華版)などが並び,醤油味のラーメンもあり,チャーシュー丼や名物若鶏唐揚げなどもあります。
そこで「けんだま」と「唐揚げ」を注文しました。
家内は「塩梅湯」です。

さてさて・・まずはラーメンのスープを一口・・・・うまい!ラーメン祭のとき以上に澄み切ってなおかつコクのある滋味あふれるスープ!麺もスープにぴったりです。具もうまい。唐揚げも・・・実に柔らかくてジューシーで美味しいです。

次回は必ずやチャーシュー丼も食しようと心に決めました。

本当ならばこの後に蔵の町を歩いて和菓子屋さんに入ろうと思っていたのですが,満腹だったため,断念しました。

次回はラーメン(チャーシュー丼)→和菓子→伝統工芸館→船着き場史跡見学→大慈禅寺で大仏見学,という流れをきっちり押さえたいと思います。写真も撮らないとブログ足り得ないので,きっちり撮りたいと思います。
熊本 弁護士 銀河法律事務所 ページのトップへ

くまもとラーメン祭2011に行ってきました

Posted : 2011年2月 9日 12:16 | Author : 銀河法律事務所 | Category is |
しばらく風邪気味で伏せっていましたが,2月に入って回復したので,豚骨コラーゲンで完全治癒を図るべく,2月5日(土)に「第3回くまもとラーメン祭り」@グランメッセに行って参りました。
たくさんのラーメン店が出店していて,大勢の客がつめかけ,興奮のるつぼです!
ラーメン店一覧 <a href="http://kumamoto-ramen.jp/shop/index.html">http://kumamoto-ramen.jp/shop/index.html</a>
家族3人で食べたラーメン4杯。
食べたラーメンを食べた順番にご紹介します(画像なし)。

1 「桑庵」(豚骨ラーメン,熊本・日奈久)
日奈久温泉にあるという桑庵の豚骨ラーメンです。
豚骨と野菜でスープを取っているというだけあり,まろやかで実に美味しい!病んだ身体に染み渡ります。ごま油の香りがして(味オンチなので違ったらごめん),香ばしさも食欲をかき立てます。

2 「白鳳」(豚骨ラーメン,熊本市南高江)
Wマー油を使った黒豚骨という売りです。
ちょっと衝撃の美味でした。強烈なマー油の香りが鼻腔を刺激し,衝撃の旨味が全身を駆け巡りました。熊本豚骨ラーメンも確実に進化しています!

3 「けんだま」(塩ラーメン,熊本市川尻)
熊本では珍しい塩ラーメン。魚介と丸鶏でとった澄んだスープが食欲をそそります。食べてみて驚き・・・うまい!塩ラーメンというジャンルを舐めていました!しその香りも食欲をもり立てます。美味くて感動しました。

4 「央-NAKABA-」(醤油ラーメン,熊本市繁華街)
真っ黒なスープです。(白鳳の黒マー油とは異なり,スープ自体が黒いです)
このスープは「牛深産のメジカ節やアゴ節、鶏ガラのダシに、秘伝のタレを調合し」たものとのことです。食べてみて驚き,本当に魚介のいい香りが満ちています。コクのある醤油スープもたまりません。そして必食の鴨チャーシュー。美味い!鴨チャーシューとは意表を突かれました。本店では,いろいろ食事メニューも充実しているとのこと。今度は本店で飲み食いしたくなりました。

それぞれ個性的な名店を味わうことができ,自らの店選びセンスもなかなかのものだと満足しました。
今度はそれぞれ本店に行って,雰囲気も味わってみたいと思います。
熊本 弁護士 銀河法律事務所 ページのトップへ

男飯シリーズ~鱸の西京焼き

Posted : 2011年1月27日 12:15 | Author : 銀河法律事務所 | Category is |
先日,おじや・おかゆ・うどんを作ったことをブログに書きました。

ブログに書いてはいませんが,この間の日曜は,おでんを作りました。
化学調味料不使用無添加です。
ダシは,昆布・いりこ・あご(トビウオを焼いて干した奴)・鰹節(荒削り)・干し椎茸。
これに料理酒・赤酒(熊本特産の赤くて甘い酒。みりん代わり)・塩・砂糖・醤油で味付けしました。
具は大根・こんにゃく・鶏肉(ウイングスティック)・ネギ・里芋。
煮込み不足でしたが実に美味しく仕上がりました。
食後,具が少なくなっていたので,厚揚げを足しました。そして,一晩おいて,翌朝食べたところ,厚揚げを含め,具に味がしみて,大変美味でした。
写真撮っておけばよかったな~ と後悔したので,これから私が「男飯」を作ったら,できるだけ写真に残すことにしました。

そして今夜(もはや昨日ですが),鱸(←読めますか?答えはスズキ)の西京焼きを作りました(・∀・)
前夜,ジップロックに味噌・砂糖・酒を適当に目分量でどぼどぼ入れ(これが男飯の醍醐味),そこにスズキの切り身を数切れ投入し,よくもんでなじませ,一昼夜置きました。

さあいよいよ宴です。
いそいそと仕事から帰り,一昼夜寝かせたスズキを,グリルでじっくりと焼き上げます^^
その間に付け合わせを作ります。
時間がないので簡単に。ゆでキャベツと,ゆで人参のナムル風です。
作り方は簡単。男飯には凝ったレシピは不要です。
キャベツはゆでて切るだけ。人参は適当にスティック状に切り,ゆでて,ごま油と粗塩を和えるだけ。
さあその間に,ご飯が炊きあがり,鱸も焼き上がりました。皮はぱりぱり,中はふっくら,味噌が焦げて香ばしい香りを立てています!


一口食べてみます。
箸で皮をぱりっと割って,ふうわりした身の部分を一口・・・美味い!
俺って料理の天才やも知れぬ!道を誤ったか!料理人になるべきだった!
妻子はハフハフいいながら,西京焼きに合わせて熱々ご飯を口に投入中ですが,私は男ですから,やはり酒です。酒というのは日本酒のことです。
私のお気に入りは,熊本の誇る名醸「香露」の特別純米酒です。美味いのに安い。近所のスーパーでは500ml瓶で800円台です。やはり日常的にぐいぐい呑むにはこれです。


鱸の西京焼きと日本酒・・・日本人に生まれた喜びを感じる瞬間です(人参ナムルも食べたので韓国の要素も入っていましたが)。

料理道は奥が深い。男飯を極めたいと思いました。
熊本 弁護士 銀河法律事務所 ページのトップへ

熊本の弁護士事務所「銀河法律事務所」(熊本県熊本市中央区大江)は、一般の方の事件(一般民事、家事事件、損害賠償、債務整理)、企業法務全般(事業承継、取引紛争処理・労務管理、事業再生・倒産整理、顧問弁護士)など法律案件全般を取り扱う法律事務所ですキャッシングやクレジットなどの債務整理(借金・ローン)のお悩みや契約上の問題など懇切丁寧に対応いたします。こんなことでも弁護士に相談していいの?ということでもお気軽にご相談ください。熊本の弁護士事務所「銀河法律事務所」まで。

カレンダー

【2025年7月のカレンダー】
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事一覧

カテゴリー一覧

月別アーカイブ

銀河法律事務所へのお問い合わせ